[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

アイコン

トピックスつくばサイエンスニュースもっと見るつくば発信の最新ニュース(日付は掲載日)

(2023年12月08日)
バイカル地域に人類が拡散した時期を解明森林総合研究所
(2023年12月07日)
硬さと粘り強さを兼ね備えたゲル電解質を開発東京大学/日本原子力研究開発機構/J-PARCセンター/高エネルギー加速器研究機構ほか
(2023年12月07日)
新型コロナ回復後の倦怠感理化学研究所
(2023年12月07日)
西アフリカの重要作物・ササゲが気候変動で収量低下の予測国際農林水産業研究センターほか
(2023年11月28日)
沖縄名産「紅芋」の難病解決に道農業・食品産業技術総合研究機構
(2023年11月28日)
労働意欲の低下は、睡眠不足、運動不足、遅い夕食が深く関係筑波大学
(2023年11月28日)
植物の長期高温耐性にmRNAスプライシングの正確性関与東京農業大学/九州工業大学/東京大学/理化学研究所

つくばニュースサイエンスポータル各機関の最新プレスリリース

よく読まれている記事  (更新11/30)

イベントお知らせ

2023年度 第46回英語研修冬クラス(対面授業、オンライン授業・2024年1月開始)受講生募集のお知らせ:文部科学省研究交流センター、(公財)つくば科学万博記念財団共催
(公財)つくば科学万博記念財団(茨城県つくば市・つくばエキスポセンター)は、文部科学省研究交流センターと共催で英語研修を開催する。研究機関・教育・企業関係者向けの研修で、博物館等の業務に携わる方も対象。オンライン授業は、全国から受講生を募集している。(1次募集は2023年12月22日(金)まで、2次募集は2024年1月17日(水)まで。詳細はHP参照。)

リンク