[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

2023年4月01日
分析法の改良によって環境DNAを系統地理学の研究に利用できることを確認
2023年3月15日
オジギソウの葉を開閉させる細胞のしくみを発見!!
2023年3月01日
静電気がどこにどれくらいあるかを可視化する技術
2023年2月15日
尿10滴で脳腫瘍の早期発見を可能にする検査技術を開発
2023年2月01日
コムギの草丈を低くする!! 新「緑の革命」遺伝子を発見
2023年1月15日
コーヒーでコンピューターが速くなる!?
2023年1月01日
マイクロプラスチック中の添加剤が食物連鎖を通じて魚に移行することを確認
2022年12月15日
イタチザメと協力して世界最大の海草草原を発見
2022年12月01日
「揺らぎ」を利用した脳型人工知能
2022年11月15日
オオミズナギドリは台風の目に向かって飛んでいた
2022年11月01日
チンパンジーの感情は鼻に現れる!?
2022年10月15日
脈動するオーロラの立体構造がわかった
2022年10月01日
生命を育む液体の水があるかも?! ハビタブルゾーンにあるスーパーアースを発見
2022年9月15日
果肉ではなく種子を食用にしていた!! 6,000年前のリビア産スイカ
2022年9月01日
地震のとき家具はどのように倒れる? ~地震に備えて正しく固定しよう~
2022年8月15日
手触り感をシェアできる触感デジタルデザインツール
2022年8月01日
世界初! 潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)の患者に対する腸上皮の“ミニ臓器”の移植に成功
2022年7月15日
地中に捕虫器官!! ボルネオ島で新種のウツボカズラ発見
2022年7月01日
匂いで個人認証 原理の実証に成功
2022年6月15日
触ると枝が折れ曲がるオジギソウの動きでバルブを開け閉め
2022年6月01日
都市化で加速!? シロツメクサの進化
2022年5月17日
おうちで出来る楽しい理科実験 ~水流に出来る縞模様の仕組み~
2022年5月01日
旧石器時代に地磁気極が45年で南極大陸へジャンプ
2022年4月19日
食べられる材料だけで培養肉を作ることに成功
2022年4月01日
見えない植物の生育地を予測する!! ラフレシアの保全に期待
2022年3月15日
豪雪の正体JPCZの姿を捉えた
2022年3月01日
感染症対策に欠かせぬマスクが海洋生物の新たな脅威になる?!
2022年2月15日
腸内細菌がジャイアントパンダのぽっちゃり体形を支える!?
2022年2月01日
油滴を含んだ水はどれくらい流れが遅くなるか
2022年1月17日
遺跡から出土した魚の骨で明らかになる過去の人間活動と自然環境