[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

アイコン

トピックスつくばサイエンスニュースもっと見るつくば発信の最新ニュース(日付は掲載日)

(2025年7月24日)
熱帯林の微生物森林総合研究所
(2025年7月23日)
イネの種子の細菌病を抑える微生物を発見農業・食品産業技術総合研究機構
(2025年7月23日)
がんの免疫環境に影響及ぼす腸内細菌の働きを解明国立がん研究センター/東海国立大学機構名古屋大学/京都大学/理化学研究所ほか
(2025年7月22日)
大阪で起きた水質事故の原因物質を特定国立環境研究所
(2025年7月22日)
地表の光合成活動千葉大学/国立環境研究所ほか
(2025年7月17日)
製鉄所からの副産物を利用してイネの発芽、発根、出芽を促進農業・食品産業技術総合研究機構
(2025年7月17日)
外来DNAをもたないゲノム編集植物の作出大幅に効率化農業・食品産業技術総合研究機構ほか

つくばニュースサイエンスポータル各機関の最新プレスリリース

よく読まれている記事  (更新7/15)

1.感染症を媒介するマダニの天敵を発見:森林総合研究所
2.田の水張りと水抜きの間断かんがいが、農家利益と温暖化対策に効果:国際農林水産業研究センター
3.世界初「青いキク」の開発に成功:農業・食品産業技術総合研究機構/サントリーグローバルイノベーションセンター
4.遺伝子組換えで「光る花」の開発に成功(旧サイエンスニュース):花き研究所/NECソフト/インプランタイノベーションズなど
5.東西短縮の原因はフィリピン海プレートの運動:産業技術総合研究所

イベントお知らせ

2025年6月7日(土)~8月31日(日)科学万博-つくば’85「40周年記念展示」を開催!:つくばエキスポセンター
科学万博-つくば’85から40周年を記念して、常設のコーナー展示に加え、当時運行していた臨時快速列車「エキスポライナー」のヘッドマークや時刻表、常磐自動車道に設置されていた高速道路看板などを特別に展示する。(会期中の休館日:6/9-7/14の月曜日、8月は全日開館)詳細はタイトルからのリンクを参照。

リンク