
もっと見るつくば発信の最新ニュース(日付は掲載日)
- (2021年4月07日)
- ストレス時に血液循環を調節する神経機構を発見:筑波大学
- (2021年3月31日)
- ウイルスを不活性化できるコーティング膜形成技術を開発:産業技術総合研究所ほか
- (2021年3月30日)
- スーパー作物キヌアの遺伝子機能解明に道拓く:国際農林水産業研究センターほか
- (2021年3月30日)
- サンゴ生育阻害の仕組み解明:北里大学/産業技術総合研究所ほか
- (2021年3月25日)
- 成長の早いカビは微小トンネルを抜け出にくい:筑波大学ほか
- (2021年3月25日)
- CO2の増加で水田の気象緩和効果が低下する:農業・食品産業技術総合研究機構ほか
- (2021年3月22日)
- 老いた脳の修復力を回復させるメカニズムを発見:国立精神・神経医療研究センター/大阪大学/筑波大学

各機関の最新プレスリリース
ご覧になりたいカテゴリーを選択してください
(お知らせ)2021.2現在、サイエンスポータルのホームページリニューアルに伴い、
表示の無い部分がございます。更新され次第、表示を再開します。

全国の最新ニュース
- 2021年4月12日
- 高齢者へのワクチン接種開始、一般国民には初めて 普及と感染拡大阻止の両立が課題
- 2021年4月9日
- 老化による幹細胞のがん化機構、ショウジョウバエで解明 理研など
- 2021年4月7日
- 謎の最強天体「ペバトロン」銀河系内に存在 日中が決定的証拠つかむ
- 2021年4月6日
- 緒方洪庵が残した「開かずの薬瓶」、ミュー粒子で中身を特定 阪大など
- 2021年4月5日
- 汚染物質の鉛がスギ花粉症を悪化 名大・福井大の研究で判明