[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

2022年5月25日
電波が使えない水中での高精度な測位を実現:筑波大学ほか
2022年5月25日
“未知の水”発見:東北大学/北海道大学/東京大学/産業技術総合研究所
2022年5月25日
隕石衝突時の一瞬の強い衝撃による結晶構造変化を解明:高エネルギー加速器研究機構ほか
2022年5月13日
窒化物半導体の高品質薄膜結晶を作る技術を開発:産業技術総合研究所
2022年5月13日
世界最速の質量測定法を確立:理化学研究所/筑波大学ほか
2022年5月13日
山野のシカの増減でクマの食生活はどう変わる:東京農工大学/森林総合研究所ほか
2022年5月13日
気候変動が熱帯雨林の季節変化を狂わせ、開花・結実を減少させる:東京都立大学/九州大学/広島大学/農業・食品産業技術総合研究機構
2022年5月01日
24時間周期の体内時計:分子科学研究所/量子科学技術研究開発機構/総合科学研究機構/日本原子力研究開発機構/J-PARCセンター
2022年4月29日
養育行動に不可欠のホルモンを分泌する細胞見つける:理化学研究所
2022年4月29日
三元系高分子太陽電池の劣化抑制メカニズムを解明:筑波大学ほか
2022年4月29日
夏季五輪マラソンにおける暑熱の影響と適応策を評価:国立環境研究所
2022年4月29日
日本文化の一つ「抹茶」の国際的な定義作成に向け一歩:農業・食品産業技術総合研究機構
2022年4月27日
高濃度のCO2環境で成長を促進する植物遺伝子を発見:東北大学/九州工業大学/理化学研究所
2022年4月21日
135億光年かなたの最も遠い銀河の候補「HD1」を発見:東京大学/早稲田大学/国立天文台/筑波大学ほか
2022年4月21日
スギ花粉症の舌下免疫療法:福井大学/筑波大学ほか
2022年4月16日
長時間動作でも劣化しない磁気冷凍用の合金群開発:物質・材料研究機構ほか
2022年4月04日
リチウム空気電池の寿命2倍に:物質・材料研究機構ほか
2022年4月04日
人口減少による土地放棄がチョウ類に与える影響を調査:国立環境研究所ほか
2022年3月30日
収穫作業を楽にするカボチャの新品種を開発:農業・食品産業技術総合研究機構
2022年3月24日
ミャンマー最大のポパ火山のマグマ生成メカニズムを解明:国立科学博物館ほか
2022年3月23日
蛍光有機分子をゼロから設計するAIの開発に成功:理化学研究所ほか
2022年3月15日
粘土(ねんど)でリンゴの鮮度を保つ方法を開発:物質・材料研究機構
2022年3月08日
汚染土壌の浄化速度2倍に:産業技術総合研究所
2022年3月08日
「脱炭素シナリオ」の気候政策が、途上国の飢餓(きが)リスクを増大と分析:京都大学/国際農林水産業研究センター/立命館大学/国立環境研究所
2022年3月08日
21世紀後半までの降水量変化予測の不確実性を低減:国立環境研究所ほか
2022年3月07日
トンボの変態に必須な転写因子を同定:産業技術総合研究所ほか
2022年3月02日
プリンテッドエレクトロニクスに朗報:物質・材料研究機構ほか
2022年3月02日
資産運用のための人工知能の「強化学習システム」を開発:筑波大学
2022年3月02日
蚊による感染症抑制に新物質:筑波大学ほか
2022年3月01日
マメ科植物の窒素栄養源獲得切り替え戦略にメス:筑波大学ほか