No.2015-49
2015年12月7日~2015年12月13日
この週の記事インデックス
トピックス
- 圧縮機使わず高圧水素を連続製造する新技術開発:産業技術総合研究所車/科学技術振興機構
- MRAM書き込みで「電圧方式」の安定動作を実証:産業技術総合研究所
- 半導体チップの偽造防止の素子・回路を開発:産業技術総合研究所
- 次世代デバイス実現に道開く新しい電子状態発見:高エネルギー加速器研究機構/東京大学/豊田工業大学ほか
- 酸化タングステン光触媒の光励起状態観察に成功:自然科学研究機構/高エネルギー加速器研究機構/北海道大学ほか
- 高い吸着力と選択制もつレアメタル吸着剤開発:物質・材料研究機構
- 大きな岩石の方がすべりやすいことが判明:防災科学技術研究所
- 東アジアと日本の将来の気候変動確率地図を作成:防災科学技術研究所/統計数理研究所
- 温暖化防止でCO2除去技術頼みには多くの制約:国立環境研究所/英・アバディーン大学
- 油井宇宙飛行士がISSから無事帰還:宇宙航空研究開発機構
- 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道入り確認:宇宙航空研究開発機構
- 昆虫の脱皮ホルモン合成を調節:筑波大学/農業生物資源研究所
- マウスやラットに肺炎を起こす細菌に学名:理化学研究所/放射線医学総合研究所