日本全域の「高精度土地被覆図」を公開
:宇宙航空研究開発機構

 (独)宇宙航空研究開発機構(JICST)は9月13日、同機構の陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の観測データを使って作成した日本全域の「高精度土地被覆図」の画像をインターネット上で公開したと発表した。
 この高精度土地被覆図は、「だいち」搭載の「AVNIR-2(アブニール・ツー)」と呼ばれる高性能可視近赤外放射計の観測データを主体にして作成したもので、一部の離島を除く日本のほぼ全域の[1]水域、[2]都市、[3]水田、[4]畑地、[5]草地、[6]落葉樹、[7]常緑樹、[8]裸地、[9]雪氷、の分布を50mの解像度で色別に表示している。
 同機構は、今後さらに精度の向上を進め更新していく予定で、植生調査、森林管理、土砂災害調査といった実利用の分野や、生態系の研究など様々な分野への利用が期待される。
詳しくはこちら