第31回植物画コンクールの入選者決まる
:国立科学博物館(2014年12月16日発表)

 (独)国立科学博物館は12月16日、同博物館主催の「第31回植物画コンクール」の入選者を発表した。

 このコンクールは、植物の姿を正しく観察し、植物をより深く理解するとともに、自然保護への理解を深めてもらおうと毎年実施している学習支援活動の一つ。

 「小学生の部」、「中学生・高校生の部」、「一般の部」があり、今回も全国から昨年並みの2,561点の作品が集まり、その中から「文部科学大臣賞」3点を含む106点が入選作に選ばれた。

 「文部科学大臣賞」に決まったのは、▽小学生の部の谷口萌香さん(北海道)の作品「ゴマ(黒ゴマ)」、▽中学生・高校生の部の佐藤晴花さん(岐阜県)の作品「オニグルミ」、▽一般の部の飯塚しづえさん(千葉県)の作品「スイカ(小玉スイカ)」、の3点。

 同博物館では、3月27日に東京・上野公園の同博物館上野本館日本館で表彰式を行う。また、「入選作品展」を2月7日から22日まで同博物館筑波実験植物園(茨城・つくば市)で、6月下旬から7月中旬頃まで同博物館上野本館、7月下旬から8月下旬頃まで同博物館附属自然教育園(東京・港区)でそれぞれ開催する。

詳しくはこちら