[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

2019年2月14日
生活空間のニオイを識別するガスセンサーを開発:産業技術総合研究所
2019年2月14日
オス同士が殺し合うハダニ:筑波大学ほか
2019年2月08日
「中間子束縛原子核」の生成実験に世界で初めて成功:理化学研究所ほか
2019年2月08日
小型の冷却装置で動作可能なシリコン量子ビット実現:理化学研究所ほか
2019年2月08日
豚舎の悪臭除去に新技術:産業技術総合研究所ほか
2019年2月08日
乾燥を受けた樹木が枯れて死に至る生理過程を解明:京都大学/森林総合研究所
2019年2月06日
熱放射性能を最適にする多層膜を機械学習により設計:物質・材料研究機構ほか
2019年2月06日
結晶?液晶?液体?:東京工業大学/理化学研究所/高エネルギー加速器研究機構ほか
2019年2月06日
サンゴが持つ緑色蛍光たんぱく質の働きを解明:基礎生物学研究所/東北大学/産業技術総合研究所ほか
2019年2月04日
妊婦の血液中金属濃度とIgE抗体の関係まとまる:産業医科大学/国立環境研究所ほか
2019年2月04日
誘電率の高精度測定に新技術:産業技術総合研究所
2019年2月04日
認知機能の低下を見つける血液マーカーの発見:筑波大学ほか
2019年1月31日
乳由来のラクトトリペプチドに脳活性化の作用:筑波大学
2019年1月31日
穀物の収量変動予測 世界の収穫面積の1/3で可能に:農業・食品産業技術総合研究機構
2019年1月31日
シオカラトンボの紫外線反射物質を解明:産業技術総合研究所ほか
2019年1月25日
100種超す昆虫の「系統樹」国際協力で作成:筑波大学ほか
2019年1月25日
カーボンナノチューブ製透明導電膜の簡便な製法を開発:産業技術総合研究所
2019年1月25日
コーヒーのカスで安全な土壌消毒剤を開発:農業・食品産業技術総合研究機構
2019年1月21日
近未来気候でも豪雨はより強くなり連続無降水日は増加:海洋研究開発機構/気象研究所ほか
2019年1月21日
「カエルの合唱」数式で再現:筑波大学ほか
2019年1月17日
植物と微生物共生の仕組み解明へ:筑波大学ほか
2019年1月07日
粘土鉱物の摩擦の起源明らかに:物質・材料研究機構ほか
2019年1月07日
日本の大気中のオゾン濃度の変動原因を解明:国立環境研究所
2019年1月07日
乾燥しても死なず生き返る細胞の復活メカニズム明らかに:慶應義塾大学/理化学研究所/山口東京理科大学/農業・食品産業技術総合研究機構
2018年12月28日
植物と鉱物原料で、紫外線除去と透湿性の高いフィルムを開発:産業技術総合研究所ほか
2018年12月28日
核分裂で大きさが異なる核ができる謎を解明:筑波大学
2018年12月28日
カメムシの一斉ふ化のナゾ解明:京都大学/森林総合研究所
2018年12月27日
高次脳機能障害者の記憶力を向上させる方法見つける:農業・食品産業技術総合研究機構ほか
2018年12月27日
省エネ型量子演算素子の候補の量子状態を創出:東北大学/東京理科大学/茨城大学/高エネルギー加速器研究機構ほか
2018年12月26日
再生可能エネルギーの主力電源化へ:物質・材料研究機構ほか