つくば市で「つくばサイエンスコラボ2012」

 つくば市・つくば市教育委員会、筑波研究学園都市交流協議会は11月17、18日、つくば市(茨城)のつくばカピオ・大清水公園で、市制25周年記念事業「つくばサイエンスコラボ2012―科学と環境のフェスティバル」を開催する。時間は午前10時~午後4時で、初日は午前9時30分からオープニングセレモニーが行われる。このイベントは、「つくば科学フェスティバル」、「つくば環境フェスティバル」、「つくば3Eフォーラム」の3つを同時に行うもの。科学フェスティバルは、つくばカピオを会場に、「昆虫の体を観察しよう」、「気象おもしろ実験」、「3Dで地図を楽しもう!」、「宇宙からみた地球の今」など、市内にある研究機関や学校の先生方による科学を楽しむイベントが盛りだくさん。大清水公園の環境フェスティバルでは、「マイクロモビリティ体験試乗会」、「つくば市の川魚とふれあおう」など、市や研究所、企業などの環境保全の取り組みを紹介。また、市や研究機関、大学が参加して低炭素社会づくりに取り組んでいる3Eフォーラムは、「藻類オイルで実験!」、「未来型エネルギーを知ろう!」などのイベントが行われる。参加は無料。問い合わせは、「科学」がつくば市教育委員会教育指導課(TEL029-883-1111内線4710)、「環境」がつくば市環境都市推進課(TEL029-883-1111内線3620)、「3Eフォーラム」がフォーラム事務局(TEL029-858-8052)へ。