農業・食品産業技術総合研究機構の農村工学研究所は11月15日、仙台市(宮城)の東北大学百周年記念会館川内萩ホールで「農業・農村の地域再生に関する技術シンポジウム」を開催する。このシンポジウムは、東日本大震災の被災地域の農業・農村の再生に向けて、農地や水利施設などの復旧・復興への技術的課題の解決法を探り、地域再生のための技術の共有・普及をめざすもの。基調講演「被災地の再生と農業・農村の活路」(生源寺眞一・名古屋大大学院生命農学研究科長)に続き、▽農業用施設を活用した減災・防災システムの提案▽被災地再生のための新たな農業技術▽農村地域の未利用エネルギーの活用による施設農業―のほか、農地管理手法・人材育成に関する講演、パネルディスカッションが行わる。参加は無料。定員500人。事前登録制で、申込書(http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2012/09/043933.htmlからダウンロード)に記載、Eメール(nkk-unei@ml.affrc.go.jp)か、FAX(029-838-7609)で同研究所業務推進室運営チームへ送付。締め切りは、10月31日。先着順。問い合わせは、同業務推進室(TEL029-838-7678)へ。
No.2012-38
2012年9月17日~2012年9月23日