「日本火山学会研究奨励賞」を若手研究員が受賞
:防災科学技術研究所(2014年5月15日発表)

 (独)防災科学技術研究所は5月15日、同研究所の観測・予測研究領域 地震・火山防災研究ユニットの三輪学央研究員が「日本火山学会研究奨励賞(第21号)」を受賞したと発表した。

 この賞は、火山学に関する優れた論文を発表し、火山学発展への貢献が期待される同学会の35歳以下の若手学会員に授与される賞で、三輪研究員の研究成果「火山噴出物の組織解析に基づく火山噴火機構の解明」が評価された。

 火山のマグマ(高温の岩しょう)の理解は、将来の噴火推移を予測するための重要な課題。三輪氏は、その課題に取り組み、噴火過程モデリング、活火山モニタリングで優れた成果を挙げ、受賞が決まった。

詳しくはこちら