筑波大学が第9回「科学の芽」賞を募集

 筑波大学は、第9回「科学の芽」賞の募集を行う。この賞は、全国の小学生~高校生から、自然現象に接する中で発見した不思議や、観察・実験して考えたことなどをまとめたものを募集する。この賞は、ノーベル物理学賞の受賞者で、同大学の前身、東京教育大学の学長などを務めた故朝永振一郎博士の生誕100年記念事業の一つとして筑波大が2006年に創設した。小学校3年以上・中・高校生・高専生(3年生まで)の個人と団体部門に分けて募集している。作品は、A4判リポート用紙10枚以内にまとめたもので、応募期間は、8月20日~9月30日(消印有効)。応募は、専用の応募用紙(http://www.tsukuba.ac.jp/community/kagakunome/oubo.htmlに掲載)に記入して作品と一緒に、筑波大学「科学の芽」賞実行委員会(〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1)あてに郵送。筑波大学教員などによる審査・選考が行われ、11月下旬に結果発表。問い合わせは、筑波大学東京キャンパス事務部学校支援課(TEL03-3942-6806)へ。