(国)森林総合研究所は10月15日午後1時30分~同4時40分、東京・東新橋(港区)の「ヤクルトホール」で公開講演会「木材利用がきり拓く未来」を開催する。日本では古くから木材を利用してきており、この公開講座では、日本人がどのように木材を使ってきたかを振り返り、現在開発が進められている直交集成板(CLT)の実用化の現状など木材利用の拡大、木材とのかかわりについて考える。講演は、▽「日本における木材利用の歴史」▽「新しい建築材料、CLT実用化の今」▽「木材利用に必要なこと―建築の視点から―」▽「日本の木材利用の未来」のテーマで行われる。参加は無料。事前の申し込み不要。問い合わせは、同研究所企画部広報普及科広報係(TEL029-829-8372)へ。
No.2015-36
2015年9月7日~2015年9月13日