パーマネント研究職員を7人公募
:農業生物資源研究所(2014年6月24日発表)

 (独)農業生物資源研究所は6月24日、常勤で任期なしの「パーマネント研究職員」を7人募集すると発表した。

 農業生物の基礎的な生命科学の研究開発を行う優秀な研究者を求めるもので、募集するのは▽農業生物先端ゲノム研究センター昆虫ゲノム研究ユニット、▽同センター家畜ゲノム研究ユニット、▽遺伝資源センター多様性活用研究ユニット、▽植物科学研究領域植物生産生理機能研究ユニット、▽昆虫科学研究領域昆虫成長制御研究ユニット、▽同領域昆虫相互作用研究ユニット、▽動物科学研究領域動物生産生理機能研究ユニット。

 各ポストとも応募できるのは、当該分野の研究経験や実績のある者、異分野での十分な研究実績があり、当該分野の研究を積極的にできる者、博士号取得者(または平成27年3月末までに取得見込の者)で、大学等の研究員、法人や自治体の研究職員、ポスドク等の研究キャリアも持つ者など。「大卒後の研究経験(大学院を含む)が原則10年以上の者」を想定しているという。勤務場所は、7ポストともつくば市(茨城)にある同研究所で、現在の同研究所の定年は60歳。

 応募は、封筒に①履歴書、②研究業績等目録、③応募資格に関する経験、④応募する研究ユニット等名と抱負、⑤学位記、⑥照会先リスト(2人)、⑦応募者の電子メールなどを封書に入れ、表に朱書きで「平成27年度4月期パーマネント研究職員(応募する研究ユニット名)応募書類」と明記して、簡易書留郵便で「〒305‐8602 茨城県つくば市観音台2-1-2 (独)農業生物資源研究所 研究職員選考審査委員会事務局」へ送付。締め切りは、9月30日(必着)。

 採用は、平成27年4月1日。書類審査の後、11月中旬に面接試験を行い、「研究業績、業務遂行に対する意欲・能力などを総合的に判断する」と同研究所。問い合わせは、同研究職員選考審査委員会事務局(TEL029‐838‐7403)へ。

詳しくはこちら