「江崎玲於奈賞」、「つくば賞」、「つくば奨励賞」の受賞者を発表
:茨城県/茨城県科学技術振興財団

 茨城県と(財)茨城県科学技術振興財団は7月24日、「第9回江崎玲於奈賞」、「第23回つくば賞」、「第22回つくば奨励賞」の受賞者を発表した。
 江崎玲於奈賞は、ナノサイエンスあるいはナノテクノロジーに関する研究を進め世界的に評価される研究業績を挙げた研究者に贈られるもので、原則1人。
 つくば賞は、自然科学分野の研究で世界的評価を受ける研究成果を収めた研究者で、茨城県内で研究活動しているか、以前活動していた、あるいは茨城県内での国際学会で初めて成果を発表した研究者・研究グループに贈られる。
 つくば奨励賞は、理工学や生命科学などの研究分野で、科学技術の振興に貢献が期待できる研究者・研究グループで、研究成果が実用化されている「実用化研究部門」と、40歳以下で今後が期待できる「若手研究者部門」の2部門が設定されている。
 各賞の受賞者は、次の通り。
 「第9回江崎玲於奈賞」(1名)
 ▽東京大学大学院工学系研究科/医学系研究科・片岡一則教授
 「第23回つくば賞」(3名)
 ▽筑波大学数理物質系計算科学研究センター・青木慎也教授 ▽同・石井理修(いしい・のりよし)准教授 ▽理化研究所仁科加速器研究センター・初田哲男副センター長
 「第22回つくば奨励賞」(3名)
 <実用化研究部門>▽産業技術総合研究所計測標準研究部門・齋藤剛主任研究員 ▽同・井原俊英研究室長
 <若手研究者部門> ▽物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点・山内悠輔独立研究者

詳しくはこちら