国土交通省の国土地理院は7月12日、「オルソ画像」の閲覧サービスを7月13日から開始すると発表した。
オルソは、ギリシャ語で、「正しい、ヒズミの無い」という意味。オルソ画像は、ヒズミを取り除いた歪み(ゆがみ)の無い航空写真のこと。
提供するオルソ画像は、横浜(神奈川)・平塚(同)・さいたま(埼玉)・川越(同)・富山(富山)の5地区についてで、今後各地へと随時拡大していく。
同院は、国土の航空写真をインターネットで公開しているが、航空写真にはヒズミが生じるという泣き所があり、カメラを搭載した航空機の真下にあたる写真中央部から外周側に行くに従ってビルなどの高い建物が斜めに倒れたように写ってしまう。そのヒズミを補正して歪みを無くした航空写真がオルソ画像。
パソコンで同院のホームページにアクセスし、トップページの「電子国土ポータル」をクリックすれば閲覧できる。
同院は、最新のオルソ画像に加え、昭和49年~平成2年に撮影した空中写真の簡易オルソ画像の閲覧サービスも年内に開始することにしている。
No.2010-27
2010年7月12日~2010年7月18日