茨城県と(一財)茨城県科学技術振興財団は9月3日、「第12回江崎玲於奈賞」、「第26回つくば賞」、「第25回つくば奨励賞(実用化研究部門)」、「同(若手研究者部門)」の各賞受賞者を発表した。
「江崎玲於奈賞」は、ナノサイエンス、ナノテクノロジーの分野で世界的に評価される研究業績を挙げた研究者に授与している賞で、本賞(賞状)と副賞(1,000万円)、記念品が贈られる。「つくば賞」と「つくば奨励賞」は、茨城県内での研究活動で優れた成果を挙げた研究者・研究グループに贈られる。
各賞の受賞者と授賞の対象となった研究業績は次の通り。
▽「第12回江崎玲於奈賞」:東京大学・相田卓三教授(有機分子材料のメゾスケール構造制御と新機能発現)
▽「第26回つくば賞」:筑波大学・渋谷彰教授(難治疾患の克服を目指した免疫受容体の研究)
▽「第25回つくば奨励賞(実用化研究部門)」:産業技術総合研究所ヘテロ原子化学チーム・韓立彪研究チーム長、片山化学工業(株)・佐賀勇太P開発グループリーダー(次世代リン化合物製造法の開発と製品化)
▽「第25回つくば奨励賞(若手研究者部門)」:産業技術総合研究所スピントロニクス研究センター・野崎隆行主任研究員(超省電力高速スピン制御技術の実現とその応用)