(独)農業・食品産業技術総合研究機構の近畿中国四国農業研究センターは、「鉄コーティング種子を利用した水稲直播技術」をテーマに9月6、7日、松江市(島根)の松江テルサで平成24年度中国四国地域マッチングフォーラムを開催する。現場を踏まえた農業研究の推進と研究成果の普及・実用化を進め、地域農業の振興を目指して生産者や研究者、関係団体などが意見・情報交換を行うもので、6日は、午後1時~同5時15分の予定。講演会、ポスターセッション、総合討論が行われる。「鉄コーティング種子」を活用した水稲直播に関して、農機メーカーやJA、生産者たちによる普及への取り組みや今後の展望について、研究者からは、最新の成果などが紹介される。7日は、午前8時30分~午後零時の予定で、出雲市内の圃場(ほじょう)や育苗センターなどを見学、現地検討会を行う。参加は無料(1日目の閉会後の情報交換会出席は、参加費4000円前後)。定員は1日目が200人、2日目が80人。先着順。申し込みは、参加申込書(http://www.naro.affrc.go.jp/event/files/20120906_poster_s.pdfに掲載)に記入し、農研機構近畿中国四国農業研究センター企画管理部情報広報課(〒721-8514広島県福山市西深津町6-12-1)へ郵送か、FAX(084-923-4106)で。あるいは氏名、連絡先、現地検討会出席の有無などをEメール:toybox@ml.affrc.go.jpで。8月24日締め切り。問い合わせは、同センター情報広報課(TEL084-923-5385、5389)へ。
No.2012-31
2012年7月30日~2012年8月5日