極限環境生物学会がシンポジウムを開催

 極限環境生物学会は、6月4日午後1時から、つくば市(茨城)の(独)産業技術総合研究所つくばセンターで「極限環境適応の分子・ゲノム・システム基盤」をテーマに「第11回シンポジウム」を開催する。プログラムは、[1]超好熱性古細菌由来プレフォルディンの機能解析とその利用(名大・大河内美奈)、[2]溶液添加剤を用いる難溶性分子の分散法(筑波大・白木賢太郎)、[3]驚異の昆虫・ネムリユスリカ:その乾燥耐性の分子基盤(農業生物資源機構・コルネット・リシャー)、ほか。参加費は、会員が3,000円、一般が5,000円、学生は無料。当日受付可。問い合わせは、シンポジウム委員長へメール(アドレス:miyazaki-kentaro@aist.go.jp)で。