ISS補給機「こうのとり」が宇宙で“引越し”
:宇宙航空研究開発機構

 (独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月21日、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしている日本の宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)を一時的にISSの別の結合部に移す引越し作業が19日午前1時45分(日本時間)、無事終了したと発表した。
 この移設は、米国のスペースシャトルがISSに到着し、貨物をISSに搬入する際にHTV2が邪魔にならないようにするため行われた。
 移設作業は、ISSに搭乗する宇宙飛行士がISS船外のロボットアームを操作してHTV2をつかみ、邪魔にならない位置の結合部に取り付けるという方法で行われ、約5時間かかった。シャトルが帰還したらまた元の結合部に戻す。
 右の写真は、移設作業の途中を写したもので、ロボットアームがHTV2をつかんでいる様子がはっきりと分かる。

詳しくはこちら

HTV2をつかんだISSのロボットアーム(提供:宇宙航空研究開発機構)