野菜茶業研究所が茶業研修生を募集

 (独)農業・食品産業技術総合研究機構の野菜茶業研究所は、茶業の後継者、地域の指導者となる人材を養成する平成27年度の「茶業研修」の研修生を募集する。茶業に関する講義と実習を同研究所の金谷茶業研究拠点(静岡・島田市)で、平成27年4月から2年間にわたって実施する。募集は、一般募集と推薦募集で合わせて20人。受験できるのは、高校卒業者かそれと同等以上の学力保有者、平成26年度高校卒業見込みの者。授業料は無料だが、寮での食費、教材費、研修旅行費などがかかる。男性は全寮制、女性は、自宅か下宿からの研修となる。選抜は、筆記試験と面接試験によって行う。

 一般募集の申請書受け付けは、11月14日~12月15日。受講申請書、履歴書、家庭事情書(以上は同研究所ウェブサイト:http://www.naro.affrc.go.jp/vegetea/introduction/kanaya/chagyo_kensyu_joho/kensyu_bosyu.htmlから取得、あるいは、封筒に「受講申請書請求」と朱書きし、82円切手を2枚同封して同茶業拠点に請求)、調査書、健康診断書、写真2枚、郵便切手(受験票と合否通知書留用の402円分と450円分)などを「受講申請書在中」と朱書きした封筒に入れて送付。郵送の場合は書留で。試験は平成27年1月19日に金谷研究拠点と九州沖縄農業研究センター筑後・久留米研究拠点(福岡・久留米市)で行う。

 茶産地の高校の中から特定した指定校からの推薦募集は、人数枠が10人を目途に行う。上記書類(切手は402円分が2組)のほか高等学校長の推薦書を必要とする。申請書受け付けは、9月30日まで。選考試験は10月15日に野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点で。いずれも申請書提出・問い合わせは、野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点養成研修課(〒428-8501 静岡県島田市金谷猪土居2769 TEL0547-45-4471)へ。