No.2011-34
2011年8月22日~2011年8月28日
この週の記事インデックス
トピックス
- 原発など様々な用途に使える新セシウム吸着剤を開発:産業技術総合研究所/大日精化工業/関東化学
- 米科学誌「サイエンス」が「はやぶさ」の特別編集号を発行
- 「はやぶさ」が持ち帰った微粒子の分析結果を発表:高エネルギー加速器研究機構/東北大学
- 星がブラックホールに吸い込まれる瞬間を世界で初めて観測:宇宙航空研究開発機構/理化学研究所/ペンシルベニア州立大学など
- 次世代太陽電池で世界最高のエネルギー変換効率を記録:物質・材料研究機構/科学技術振興機構
- 宇宙誕生のナゾ解明へ、国際協力で世界トップ級の観測装置:高エネルギー加速器研究機構
- 触媒表面の分子追跡できる世界最速の軟X線吸収分光法を開発:高エネルギー加速器研究機構/慶応義塾大学
- 次世代電波天文衛星「ASTRO-G」の開発プロジェクト中止へ:宇宙航空研究開発機構