(独)産業技術総合研究所は9月4日、「平成21年度中小企業等製品性能評価事業」の採択結果を発表した。
この事業は、研究開発型の中小・ベンチャー企業などが開発した革新的な製品を対象に、同研究所が共同研究としてその性能の実証を行って販路開拓を手助けしようというもの。7月に行った今回の課題公募には61件の応募があり、その中から同研究所は次の17課題を採択した。カッコ内は応募企業名。
▽X線組成分析装置の開発(ソフテックス)、▽超高精密歯車測定器およびベベル&ハイポイドギヤ歯面形状測定機の開発(大阪精密機械)、▽リアルタイムディジタル復調式高精度レーザードップラー振動計の開発及び性能実証(ネオアーク)、▽半導体検出方式によるATPase酵素活性測定装置の開発(バイオエックス、和研薬)、▽レーザープリンター方式の印刷による銅配線形成と極低酸素分圧を用いた導電性付与(アフィット)、▽コレステロール認識アプタマーの実用化に向けた研究開発(片山化学工業)、▽コンパクトな超高清浄度空間の性能実証(シーズテック)、▽超軽量ピストン用マグネシウム合金の製造と耐熱性評価(矢島工業)、▽パルスイムノアッセイ技術を用いた迅速小型免疫測定システムの実用機の開発(パルスイムノテック)、▽表面プラズモン増幅を用いた波長分割型タンパク質蛍光分析装置の実証研究(オプトハブ)、▽サバール板光学素子を用いたフーリエ変換型超高感度分光光度計の実証研究(日本アプライドテクノロジ)、▽クラウドサービスに向けた分散データベースレプリケーションの実証研究(ココリンク)、▽パーミエーションチューブ法で調製したホルムアルデヒド標準ガスの濃度決定法に関する研究(ガステック)、▽精密高周波信号レベル検出装置の製品化(林栄精器)、▽ナノ計測用単結晶ダイヤモンドカンチレバーの製品化(並木精密宝石)、▽アプリ動作時の電力見える化を行う組込みIP開発(トプスシステムズ、ケイレックス・テクノロジー)、▽低コスト耐熱性断熱材の開発(丸越工業)
No.2009-35
2009年8月31日~2009年9月6日