若田さんが「おもしろ宇宙実験」に挑戦:宇宙航空研究開発機構

 (独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月27日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している若田光一宇宙飛行士が同日取り組んだ「おもしろ宇宙実験」の様子を同機構の筑波宇宙センター(茨城・つくば市)で中継し、その映像を公開した。
 「おもしろ宇宙実験」は、今まで誰もやったことがないようなユニークなアイデアや、実際に宇宙でやってみなければ結果が分からないようなアイデアを広く一般から募集し、その中から選ばれたアイデアについてISSに接続された日本実験棟「きぼう」の中で若田さんに試してもらおうというもの。
 募集には、1,597件の提案があり、その中から選ばれた16件のアイデアの内の7件についてこの日午後6時50分過ぎから若田さんが約30分にわたってチャレンジした。
 若田さんが行ったのは、ラジオ体操をはじめ、バック転、リフティング、腕立て伏せ、側転、クロール、回転の7つで、バック転や腕立て伏せは楽々だったが、クロールではほとんど前に進む力が発生せず、ラジオ体操も体が安定せずやりにくそうだった。

詳しくはこちら

「おもしろ宇宙実験」でクロールに挑戦する若田さん(提供:宇宙航空研究開発機構)