[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

トピックスつくばサイエンスニュース

ドローンを用いた農地の凹凸計測マニュアル公開―地震被災農地の状況などを簡便に把握可能に:農業・食品産業技術総合研究機構

(2018年4月25日発表)

 (国)農業・食品産業技術総合研究機構は425日、市販のドローンを使ってほ場内の凹凸を計測する方法を解説した『ドローンを用いたほ場計測マニュアル』を作成し、公開したと発表した。地震被災農地に発生した凹凸の状況やほ場内の水のたまり易い小さな窪地などを簡便に把握するのに役立つという。

 大きな地震では「不陸(ふろく)」と呼ばれる農地面の凹凸がほ場内に生じる例は少なくなく、不陸の程度によっては農業に大きな被害が及ぶ。このため、地震の影響の迅速な評価が重要だが、航空機によるレーザー測量は経費が高く、ほ場のような限られた面積の測量には実用的でない。

 農研機構は2016年の熊本地震で生じた不陸の把握に取り組み、ドローンと画像解析ソフトを使う簡便な方法で不陸の状況を精度良く計測できる事をつかんだ。そこで今回、この事例をもとに、作業手順を分かり易く解説した技術マニュアルを作成した。

 地方自治体、農業団体、営農法人などで、このマニュアルに則って作業をすれば、市販のドローンを使ってほ場内の不陸(凹凸)を簡単に計測できるという。航空機レーザー測量により算出した不陸の程度と、市販ドローン・市販ソフトにより算出した不陸の程度を比較したところ、両者の間に有意な差は認められなかったという。

 この計測方法は災害時のみならず平時においても使え、例えば生育不良の原因となっているほ場内の小さな窪地など水のたまりやすい個所の把握などに役立つとしている。

 マニュアルでは、不陸計測の作業手順、ドローンによる撮影、基準点の測量、ソフトによる3次元モデルの作成、不陸の算出、といった一連の作業を解説している。