宇宙での若田さんの日常生活をビデオで公開
:宇宙航空研究開発機構

 (独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月20日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の若田光一宇宙飛行士の日常生活の様子を紹介するビデオを公開した。
 ISSに長期滞在する初の日本人宇宙飛行士として若田さんが米国のスペースシャトル「ディスカバリー」で他の6人のクルーと共に地球を飛び立ったのは、今年3月16日。現在、ISSは、高度約220kmで地球を周回し、若田さんはISSの保守作業やISSの日本実験棟「きぼう」で科学実験に取り組んでおり、6月末まで滞在して迎えのスペースシャトルで帰還する予定になっている。
 この日公開されたビデオは、「制振装置付きトレッドミル」と呼ばれる装置を使ってのジョギングから始まって、散髪、歯磨き、髭剃り、シャンプー、体ふき、掃除機を使っての「きぼう」内の掃除と続き、時間は15分58秒。無重量環境下とあって何れの“作業”にも工夫を凝らした用具類が使われ、ジョギング装置で汗をふきふき短パン姿で懸命に走り続ける若田さんの脇をクルーの一人が横になって遊泳していく様子など宇宙ならではの日常生活が写っている。
 このビデオは、同機構のホームページで「若田宇宙飛行士ISSでの日常生活の様子」(http://iss.jaxa.jp/library/video/wakata_daily_life.php)として公開している。

ISS内の無重量環境で歯を磨く若田さん(提供:宇宙航空研究開発機構)