国土交通省国土地理院は、終戦直後から今日までの国土の変化を空から捉えた膨大な空中写真を同院のホームページで3月27日から一般公開した。
同院は、これまでも約4万枚の空中写真をデジタル化して平成14年からホームページで公開していたが、今回はこれに米軍が終戦直後から撮影した空中写真などを加え枚数を約18万5千枚に増やし「国土変遷アーカイブ・空中写真閲覧システム」として公開した。
新たに加わった米軍撮影の空中写真は、昭和21年(1946年)から同32年(1957年)までのもので約13万4千枚に達する。
公開された閲覧システムは、検索メニュー画面で地名、市区町村名、写真番号、撮影時期などを指定することで見たい写真を短時間で検索でき、2画像表示機能により異なった撮影時期の写真を並べて表示しその間の地理的変化を見るということもできる。問い合せは、国土地理院地理情報部(TEL029-864-5948)へ。
No.2007-13
2007年3月26日~2007年4月1日