テーマ型任期付研究員を募集
:国立環境研究所

 (独)国立環境研究所は8月13日と15日、テーマ型任期付研究員の募集を発表した。研究テーマは、[1]データ同化法を用いた温室効果ガス等の挙動解明・炭素収支に関する研究[2]地域環境改善のためのコベネフィット型水環境改善技術の開発―の2テーマで、募集は各テーマ1人。応募資格は、[1]、[2]とも博士の学位取得か同等、相当する業績のあることで、テーマに対する専門知識、日本語と英語のコミュニケーション能力をもつことなど。提出書類に関しては、ホームページ(http://www.nies.go.jp/index-j.html)の採用案内に掲載。〒305-8505 茨城県つくば市小野川16-2 (独)国立環境研究所あてに郵送。応募締め切りは、[1]は10月12日(必着)、[2]は11月30日(同)。書類選考、面接を経て採用は25年4月1日以降の早い時期。雇用期間は、[1]、[2]とも最長で平成30年3月末まで、いずれも雇用期間終了時に業績などをみて任期付研究員として更新されるか、任期を定めないパーマネント研究員への移行があり得る。選考・研究内容についての問い合わせは、[1]は地球環境研究センター長(TEL029-850-2444)、[2]は地域環境研究センター長(TEL029-850-2491)へ。処遇に関して総務課人事係(TEL029-850-2316)へ。

詳しくはこちらこちら