(独)産業技術総合研究所は2月13日、バッジやストラップのように身に着けて日々の放射線線量を記録できる個人向けの小型放射線積算線量計を開発したと発表した。ボタン電池1個で最長半年間の連続使用が可能で、一定時間の被ばく線量が記録できるほか、線量が高い場所ではブザーなどで警報を発してくれる。子供達が無用な被ばくを受けなくても済むよう、早期の実用化を目指したいとしている。 |
|
(独)産業技術総合研究所は2月13日、バッジやストラップのように身に着けて日々の放射線線量を記録できる個人向けの小型放射線積算線量計を開発したと発表した。ボタン電池1個で最長半年間の連続使用が可能で、一定時間の被ばく線量が記録できるほか、線量が高い場所ではブザーなどで警報を発してくれる。子供達が無用な被ばくを受けなくても済むよう、早期の実用化を目指したいとしている。 |
|