検索:
A
A
A
No.2008-22
2008年6月2日~2008年6月8日
この週の記事インデックス
トピックス
量子コンピューターに一歩、室温で初めて「量子もつれ」の生成に成功:筑波大学/産業技術総合研究所/シュトゥットガルト大学
新スーパーコンピューター「T2K筑波」の運用を開始:筑波大学
陸域観測衛星「だいち」と米国のデータ中継衛星間の通信実験に成功:宇宙航空研究開発機構
「ヒートアイランド現象」の環境への影響を定量化:産業技術総合研究所
ミニニュース
省エネ建築部材を実使用環境下で評価する実験棟が完成:産業技術総合研究所
新規2テーマの共同研究者を募集:土木研究所
お知らせ
産総研が水の再生・利用技術でシンポジウム
筑波技術大が「視覚障害関係切手展」を開催
中央農研センターが市民講座「農作業を安全・快適に」を開催
作物研などが「東アジア作物科学セミナー2008」を開催
一覧に戻る
記事インデックス
[この週の一覧を表示しています]
量子コンピューターに一歩、室温で初めて「量子もつれ」の生成に成功:筑波大学/産業技術総合研究所/シュトゥットガルト大学
新スーパーコンピューター「T2K筑波」の運用を開始:筑波大学
陸域観測衛星「だいち」と米国のデータ中継衛星間の通信実験に成功:宇宙航空研究開発機構
「ヒートアイランド現象」の環境への影響を定量化:産業技術総合研究所
省エネ建築部材を実使用環境下で評価する実験棟が完成:産業技術総合研究所
新規2テーマの共同研究者を募集:土木研究所
産総研が水の再生・利用技術でシンポジウム
筑波技術大が「視覚障害関係切手展」を開催
中央農研センターが市民講座「農作業を安全・快適に」を開催
作物研などが「東アジア作物科学セミナー2008」を開催