検索:
A
A
A
No.2007-31
2007年8月6日~2007年8月12日
この週の記事インデックス
トピックス
通電により透明度が変わる「調光ガラス」の開発に成功:産業技術総合研究所/山形大学ほか
日本酒の原料米の品種を判別する技術を開発:食品総合研究所
トマトモザイク病の病原ウイルスの複製を阻害する遺伝子を発見:農業生物資源研究所
厚みがナノスケールの無機物質製自立膜を作る新プロセスを開発:物質・材料研究機構
ミニニュース
静岡銀行と相互協力協定を締結:産業技術総合研究所
「学生無重力実験コンテスト」の選考結果を発表:宇宙航空研究開発機構
お知らせ
米で開く「宇宙教育のワークショップ」の参加者、発表者を募集
高エネ研が施設を一般公開
宇宙実験棟「きぼう」のキャッチフレーズ募集締切を延長
森林総研が「もりの展示ルーム」を一般公開
一覧に戻る
記事インデックス
[この週の一覧を表示しています]
通電により透明度が変わる「調光ガラス」の開発に成功:産業技術総合研究所/山形大学ほか
日本酒の原料米の品種を判別する技術を開発:食品総合研究所
トマトモザイク病の病原ウイルスの複製を阻害する遺伝子を発見:農業生物資源研究所
厚みがナノスケールの無機物質製自立膜を作る新プロセスを開発:物質・材料研究機構
静岡銀行と相互協力協定を締結:産業技術総合研究所
「学生無重力実験コンテスト」の選考結果を発表:宇宙航空研究開発機構
米で開く「宇宙教育のワークショップ」の参加者、発表者を募集
高エネ研が施設を一般公開
宇宙実験棟「きぼう」のキャッチフレーズ募集締切を延長
森林総研が「もりの展示ルーム」を一般公開