(独)国立環境研究所は11月30日、同研究所が今年の「環境月間」(6月)に開いた公開シンポジウムを収録したDVDビデオを広く一般に無料で頒布(送料のみ自己負担)することになったと発表した。
今年の同シンポジウムは、東京と京都で開かれ、「未来を拓く環境研究―持続可能な社会をつくる」がメインテーマ。参加できなかった人からの要望に応え、東京会場でのシンポジウムを中心に講演内容をまとめたもの。[1]地球温暖化を巡る国際交渉―その現状と課題[2]微生物を利用したバイオマスの資源化技術―廃棄物・排水の利用を考える[3]脱温暖化社会に向けた交通とまちづくり―2050年の持続可能な交通の姿を今から考えましょう[4]都市の温暖化と自然を活かした暑さ対策―の4つの講演を主体にした内容で、長さは186分。
申し込みは、同研究所のホームページ(http://www.nies.go.jp/)から行える。問い合わせは、同研究所環境情報センター情報企画室(TEL 029-850-2341)へ。
No.2007-47
2007年11月26日~2007年12月2日