検索:
A
A
A
No.2008-2
2008年1月14日~2008年1月20日
この週の記事インデックス
トピックス
スパコン使いブラックホールの内部の様子初めて解明:高エネルギー加速器研究機構/理化学研究所
特定波長の赤外光だけを放射する新光源を開発:物質・材料研究機構/ナルックス(株)
水素の吸収・放出速度を劇的に改善するメカニズムを解明:高エネルギー加速器研究機構/ハワイ大学/産業技術総合研究機構
皮膚内部のコラーゲン構造の可視化に成功:筑波大学/カネボウ化粧品
陸域観測衛星「だいち」の画像精度・画質問題の解決にメド:宇宙航空研究開発機構/国土地理院
ミニニュース
熊本市と連携・協力協定を締結:土木研究所
韓国初の宇宙飛行士の宇宙での活動をサポート:宇宙航空研究開発機構
お知らせ
建築研が「建築技術イノベーション」で講演会
作物研が植物プロテオームで国際シンポジウム
作物研が国産大豆で研究フォーラム
「第33回井上春成賞」を募集
一覧に戻る
記事インデックス
[この週の一覧を表示しています]
スパコン使いブラックホールの内部の様子初めて解明:高エネルギー加速器研究機構/理化学研究所
特定波長の赤外光だけを放射する新光源を開発:物質・材料研究機構/ナルックス(株)
水素の吸収・放出速度を劇的に改善するメカニズムを解明:高エネルギー加速器研究機構/ハワイ大学/産業技術総合研究機構
皮膚内部のコラーゲン構造の可視化に成功:筑波大学/カネボウ化粧品
陸域観測衛星「だいち」の画像精度・画質問題の解決にメド:宇宙航空研究開発機構/国土地理院
熊本市と連携・協力協定を締結:土木研究所
韓国初の宇宙飛行士の宇宙での活動をサポート:宇宙航空研究開発機構
建築研が「建築技術イノベーション」で講演会
作物研が植物プロテオームで国際シンポジウム
作物研が国産大豆で研究フォーラム
「第33回井上春成賞」を募集