[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

トピックスつくばサイエンスニュース

サイバニクスを使った難病患者の意思伝達技術を開発:CYBERDYNE

(2018年1月9日発表)

 筑波大学のベンチャー企業である茨城県つくば市のCYBERDYNE(サイバーダイン)(株)は1月9日、会話ができず身体も動かせない重度の患者向けに、発話や意志表示などを支援する機器を開発し、今春にも製品として販売すると発表した。小型、軽量で従来の装置に比べて操作も楽なため、難病患者と介護者たちの大きな力になると期待されている。

 同社は筑波大教授の山海嘉之(さんかい よしゆき)氏が興したベンチャー企業。「サイバニクス」と呼ばれる脳・神経科学とロボット工学、情報科学などを融合した新たな技術を活用し、手足の動きの補助機器であるサイバー型ロボット「HAL®」(ハル)、(医療機器として認証済み)を開発してきた。

 新たに開発したのは「CyinTM」(サイン)で、操作装置本体は大き目のスマホサイズ。腕などに電極を取り付け、検出した微弱な生体電位信号をCyinと電極、パソコンによって外部に意思を伝える。

 ナースコールなどの操作もできる。音声読み上げ型の装置をつければ目を閉じたままでも周囲の人に呼びかけることも可能だ。

 生体電気信号は非常に微弱のため、その検出と解析に高度な技術が必要になる。同社はロボットHALで培った生体電気信号の読み取り技術をさらに進化させ、センサー技術や、その信号を処理するアルゴリズムを新たに開発した。

 筋力低下が進み日常の動作や会話ができなくなる筋萎縮性側索硬化症(ALS)で都内などに入院中の患者ら15人に使ってもらったところ、この装置で全員が意思を伝えることができた。

 希望小売価格は60万円(税抜き)。自治体が必要な補装具と認めれば補助が受けられる。