[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

2022年11月08日
小惑星リュウグウの試料の分析結果を2件発表:宇宙航空研究開発機構
2022年11月08日
アフリカ向けの新有機肥料を開発:国際農林水産業研究センターほか
2022年11月04日
バイオマスとして有用な「オギススキ」の新品種を開発:農業・食品産業技術総合研究機構
2022年11月04日
培養困難な微生物のゲノム解析:理化学研究所
2022年11月04日
高分子が絡み合う性質を利用し自己修復ゲルを作成:物質・材料研究機構ほか
2022年11月01日
数千のAIを用い生態系要素の相互作用を解く:理化学研究所ほか
2022年11月01日
マアジが経験した海水温:京都大学/水産研究・教育機構/筑波大学ほか
2022年11月01日
弾性変形が実用金属より数倍も大きい合金を開発:東北大学/日本原子力研究開発機構ほか
2022年10月25日
新型コロナ感染期による豪華客船の乗員・乗客の精神症状を分析:筑波大学ほか
2022年10月25日
昆虫のカマドウマの腸内から新種の菌類を発見:筑波大学
2022年10月20日
極端な海洋昇温の発生確率、地球温暖化で2倍以上に:国立環境研究所
2022年10月20日
単細胞から多細胞生物へ:国立高等専門学校機構/筑波大学
2022年10月20日
住宅地に残る草原の生物多様性を調査:国立環境研究所ほか
2022年10月16日
成形性、放熱性、耐食性に優れるマグネシウム合金を開発:産業技術総合研究所ほか
2022年10月16日
100℃以下で発電する有機熱電素子:産業技術総合研究所
2022年10月13日
瞳孔(どうこう)の拡大・縮小は運動中の脳の覚醒状態の指標に:筑波大学
2022年10月13日
アジアの伝統野菜「ヒユナ」の遺伝的多様性を初めて解明:国際農林水産業研究センターほか
2022年10月06日
タマネギの品種改良に新技術:農業・食品産業技術総合研究機構
2022年10月06日
小惑星リュウグウの石の元素を非破壊で分析:高エネルギー加速器研究機構ほか
2022年10月06日
患者iPS細胞で難病モデル:理化学研究所ほか
2022年9月29日
効率20%超で1,000時間以上の連続太陽光発電に成功:物質・材料研究機構
2022年9月26日
ビザンツ帝国の日食の記録から地球自転速度の変化を読み取る:筑波大学ほか
2022年9月26日
トマトの青枯病 (あおがれびょう):山形大学/農業・食品産業技術総合研究機構
2022年9月20日
大規模な連結図ネットワークの読み取りにくさ改善へ:筑波大学
2022年9月20日
「宝永地震(ほうえいじしん)」上回る津波がそれ以前にあった証拠を発見:産業技術総合研究所
2022年9月15日
塩害に強いダイズの新品種:国際農林水産業研究センターほか
2022年9月15日
量子情報を担う単一電子を孤立パルスで高効率に移送:産業技術総合研究所ほか
2022年9月15日
シカの効果的な捕獲が農林業被害を軽減する:森林総合研究所
2022年9月13日
パウリの排他原理による斥力(せきりょく)の起源を実験で検証:東北大学/京都大学/高エネルギー加速器研究機構ほか
2022年9月13日
生物多様性脅かす「トキソプラズマ感染症」:東京大学/森林総合研究所ほか